ホーム >>
使えるリンク集 >>
1,理科の自由研究 >>
2、化学系
(23)
1,理科の自由研究 >>
2、化学系
(23)
最終更新日 2009/5/5 8:13
説明
京都市青少年科学センターのwebサイト
理科を指導する先生方に役立つ各種情報を提供。
自宅でもできるような実験工作がたくさん紹介されています。
ヒット数: 2676
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2007/6/29 22:11
説明
サバメシとは、サバイバル・メシタキのことだそうです。アルミ缶でお米を炊くことを真面目に自由研究?してます。
サバメシ開発者でもあるサイト管理人の内山庄一郎さんは
防災科学技術研究所 http://www.bosai.go.jp/
の研究者。
ヒット数: 1056
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2013/3/10 22:05
説明
HONDAの子育て家族の応援サイト
親子で取り組むことができる自由研究の課題をご紹介。
クズ野菜を育てようなど小学校低学年でも可能な自由研究が紹介されています。
ヒット数: 622
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2006/9/2 10:30
説明
三重県科学技術振興センターのページ
家で簡単にできる実験が紹介されています。ふりがなつきで小学生でも読めます。
ヒット数: 1831
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2009/5/5 8:35
説明
神奈川県立青少年センター科学部のサイト
「おもしろ実験」のページにセンターのイベント実験の様子が紹介されています。自宅では無理かな。
ヒット数: 1214
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2010/8/21 14:38
説明
物理化学系のおもしろ実験が紹介されています。
どの実験も動画があるのでわかりやすいですね。
ヒット数: 947
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2006/8/26 13:57
説明
財団法人塩事業センターの子ども学習ページ
塩を使った色々な実験が紹介されています。
塩についての統計データやFAQもあり。
ヒット数: 1475
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2007/8/14 11:22
説明
タイトル通り、色々な科学実験が写真入りで紹介されています。
スチールウール,金銀銅線,コロイド,溶液の拡散,超小型電池,実験DATA,ブラウン運動,炎色反応,機器,pH曲線,偏光膜,イオン化列,スパーボールもどき,プラ板,CD-ROM,椿,簡単ヨーグルト,塩化ナトリウムの単結晶づくり,ペーパークロマトグラフィー,オレンジの皮からオレンジオイルなど。
おそらく高校の先生が作成しているんでしょう。それにしても謎のページです。
ヒット数: 3803
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2006/6/24 23:52
説明
なるほどザ化学実験の中に化学系のお手軽実験の解説がある。 学校名は難しそうだが親しみやすいページになっている。
解説内容は中学生には難しいのが残念。
ヒット数: 1865
評価: 10.00 (投票数 1)
最終更新日 2006/6/24 20:51
説明
「科学資料室」に簡単な科学工作の紹介があります。
ヒット数: 1574
評価: 0.00 (投票数 0 )
execution time : 0.189 sec