ホーム >>
使えるリンク集 >>
1,理科の自由研究 >>
3、生物系 >>
オンライン図鑑
(18)
1,理科の自由研究 >>
3、生物系 >>
オンライン図鑑
(18)
最終更新日 2006/7/2 13:37
説明
身近な自然で見られる虫たちを紹介するサイトです.画像が満載の昆虫図鑑から、
虫さがしが擬似体験できる昆虫ゲームまで、楽しいコーナーがいっぱい!
ヒット数: 819
評価: 10.00 (投票数 1)
最終更新日 2009/1/17 9:25
説明
みんなで作る投稿型の魚図鑑です。釣りフォーラムが運営しています。
釣り人、ダイバー、アクアリスト、研究者、ありとあらゆる魚好きが集う、情報交換の場
魚の名前を調べるのには、「似たもの検索」が便利。写真を添えて名前を質問できる掲示板もあります。
携帯版もあり http://fishing-forum.org/i/
ヒット数: 239
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2010/6/5 13:06
説明
淡水魚だけでなく水辺の生き物全般を扱っていて
・水棲生物図鑑…自分で採集して撮影しています。
・生物雑記帳…生物採集や調査の参考になる。
・淡水魚を食べてみよう…自分で採ってきて調理して食べてる。
(アブラハヤはカワムツの味に似ているらしい)
中学生?高校生の頃の活動のようですが、大変しっかりした内容です。自由研究の参考にどうぞ。
ヒット数: 576
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2006/6/20 22:17
説明
花の季節・色・大きさから野草の名前を検索できる。 携帯版もあり!
ヒット数: 280
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2007/6/3 10:01
説明
主に樹木を中心とした図鑑。丁寧でわかりやすい説明と写真があり、サイトの構成もわかりやすく美しい。
「特別企画」や「観察のポイント」は自由研究の参考にもなりますよ。
ヒット数: 378
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2006/6/25 10:30
説明
樹木鑑定サイト。掲示板に樹木の画像をupして種類を鑑定してもらえる。
ヒット数: 180
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2009/6/16 20:32
説明
外見上の特徴から木の名前を調べるツール(=検索図鑑)である「樹木検索くん」を開発,公開しています.
これは便利。
ヒット数: 264
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2008/8/19 17:47
説明
晶子さんが小学生の頃から観察した昆虫の記録。写真もたくさんあります。
主に蛾や蝶が中心で、それらを飼育しながら!の観察。しかも、半端な数ではありません。
えらい、けどどうしてそこまで?
いや、これからも自分の道を突き進んでください。
ヒット数: 159
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2008/8/23 15:58
説明
兵庫県立 人と自然の博物館 のサイト内にある学習コーナー
水生昆虫を教材とした図鑑です。水生昆虫から見た川の環境も学ぶことも出来ます。
ヒット数: 264
評価: 0.00 (投票数 0 )
execution time : 0.192 sec