マツ葉で大気の汚れを調べる

環境・気象系

マツ葉で大気の汚れを調べる

● 学 年 : 小学高~
● 題材分類 : 環境・気象系
● お手軽度 : 1日以内

必要な道具 顕微鏡

方法

マツの葉(細長いヤツ)をとってきて、葉の表面の気孔を顕微鏡で観察する。
マツの気孔は陥没しているので汚れがたまりやすい。汚れている気孔を数え、全体の中での割合から大気の汚れを推定する。
マツ葉をとってくる場所は、大きな道路の脇、土手、校庭など色々な場所から選ぶ。

まとめ方

地図上にとってきたマツ葉の位置と汚れた気孔の割合を示す。大きな道路からの直線距離と汚れた松葉の割合をグラフにしてみる。採集場所のようすがわかる写真を撮ってまとめよう。

参考サイト

松葉を観察しよう 山梨県衛生環境研究所

マツの気孔観察 -汚染度の調査方法と気孔数増加の謎を探る- (小学校の部 オリンパス特別賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)
シゼコンは、昭和35年から毎年、全国の小・中学生を対象に自由研究の作品を募集している伝統ある理科自由研究コンクールです。過去の入賞作品の検索アーカイブや自由研究を進めるためのヒントなど、子供たちの科学する心を育てるための様々な情報を紹介して...

コメント(質問など) 公開されるので,個人情報は書き込まない。