理科の自由研究を何とかしよう

このサイトは

  • できれば短期間
  • どこかのサイトからの丸写しではなく
  • 成績も気になるしそれなりのものを

という青少年と保護者のみなさんを応援します。


このサイトの特徴は

  • 楽しくお手軽な自由研究

    そのためのヒントとツボが。短時間でも70点を目指そう。市販の実験セット購入で済まそうとすれば,70点は絶対無理。

  • リンク集が充実

    管理人が,「役に立つ」と思ったサイトを登録しています。きっとグーグルで検索するよりもこのリンク集を検索した方が効率がいいはず。→2022年1月現在工事中

  • サイト内検索も強力

    右上にある「サイト内検索」は便利なので使ってみてください


夏休みの宿題は自由研究

普段は 家→学校→(塾)→家 という繰り返しの毎日だったのが,夏休みはいつもと異なる生活スタイルに。そして,昔も夏休みといえば、理科の自由研究が宿題だった。

しかし、夏休み前にもらった中学校の成績票は昔とはだいぶ変わってきている。相対評価から絶対評価へ、そして観点別評価というやつ。先生は忙しくなるだけだし,生徒は評価されても???だし。「主体的に学習に取り組む態度」なんて評価されて,高校に行きたいなら大人の言うこと聞いとけってこと? 評価5をもらうというか、勝ち取るためには、テストが100点でも宿題を1つでも忘れたらダメとか。そもそも,夏休みの自由研究って学校外での活動,それを評価されてもね。夏休みには他にやりたいこともあるし。

ならば、とっとと自由研究をやっつけてしまおう。 お手伝いします。


自由研究は楽しい

宿題だとしても,自分で工夫しながら,何かを確かめるのは楽しいこと。ネット検索してコピペで済ますのはもったいない。自分なりの自由研究を楽しんでください。
小学生のみなさんには少し難しいかもしれません。おうちの方に手伝ってもらいましょう。

ここで紹介している内容は理科の選択授業や総合探究などにも使えると思います。もし,内容に間違いがあれば、ぜひお知らせ下さい。

管理人のpontaは高校の先生(理科、生物)でしたが,退職して時間ができたので,このサイトもひさしぶりにリニューアルしました。

過ちを改めざるこれを過ちという。

孔子
スポンサーリンク
シェアする
自由研究のツボ