セミの抜け殻調査

生物採集系

セミの抜け殻調査

● 学 年 : 小学低~
● 題材分類 : 生物採集系
● お手軽度 : 1日以内

セミがたくさん鳴いている公園などで抜け殻を調査する。種類と数、羽化する時期、羽化する時間帯など調べる。

夏休み限定、しかも羽化の時期を逃してしまうと調査できなくなるので注意。8月上旬までかな。
昆虫が苦手でもセミの抜け殻なら平気だ。

方法

  1. とにかくセミがたくさん生息していて、抜け殻も必ず見つかる場所を探しだす。
  2. 調べるものに合わせて調査方法を決める。
    種類と数なら、とにかくたくさん集める。
    羽化する時期なら、3日ごとに継続して調べる。
    羽化する時間帯なら、キャンプしながら一晩中観察する。
    など
  3. 見つけた抜け殻は集めて紙箱に入れて、そのまま標本にする。
  4. 羽化途中のものが見つかれば、一部始終をデジカメで写真撮影だ。

まとめ方

調査結果は図表やグラフにまとめる。標本もあると見栄えがよい。抜け殻は服や髪にも簡単にくっつくので、オブジェ風の標本作りも可能だ。

参考サイト

平塚市博物館
平塚市博物館 Hiratsuka City Museum「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館
セミのぬけがら調査ガイド|こどもの国
こどもの国で毎年行なっている「セミのぬけがら調査」について紹介します。6種類のセミのぬけがらの見分け方の解説も掲載しています
身のまわりにいる6種類が見分けられる! セミの抜け殻のしらべ方。 | アマナとひらく「自然・科学」のトビラ | NATURE & SCIENCE
「夏の音」といえば、どんな音をイメージしますか? 波の音。雷や夕立ちの音。高原で聞こえるカッコウの声。花火の音。夏ならではの音がいろいろありますが、主役はなんといってもセミです。真夏の蝉時雨が、夏らしさを演出します。
中川翔子『ロッキンジャパン!生きた証2015』
ロッキン!Parkステージになんと8000人ものお客様が!ありがたや、ありがたや!時間という寿命を、ここで一緒に過ごすことに充ててくださったんですものね、なん…

コメント(質問など) 公開されるので,個人情報は書き込まない。