10円玉の汚れ落とし

物理化学系

10円玉の汚れ落とし

● 学 年 : 小学低~
● 題材分類 : 物理化学系
● お手軽度 : 1日以内

茶色くなった十円玉を台所にある液体を使ってきれいにする。毎年、誰かが必ずやっている定番実験。

方法

茶色く変色した10円玉を何枚か用意する。小皿を何枚か用意し、水、お醤油、お酢、食塩水などを少し入れる。(10円玉がつかるくらい)
10円玉を液につけ、10分後に取り出してみる。
□裏技:10円玉の半分にビニールテープを貼り付けておくと、使用前、使用後の変化がよくわかります。

まとめ方

お家の人に写真をとってもらおう。または、半分キレイになった10円玉を直接セロテープで貼り付ける。
どの液がキレイになったかを一覧表にまとめる。

解説

キレイになる理由はとても難しい。キレイになった理由を確かめる実験は無理なので,キレイになった事実をわかりやすく示すまとめになります。中学生ならこの実験?はやめておき,何かを確かめる別の実験にしましょう。

参考サイト

実験A-19 <あぁ10円玉、新しい輝きをもう一度の巻> | すぐできる!なるほど★ザ★化学実験室 | 日本分析化学専門学校
日本分析化学専門学校が自信を持ってお届けする実験集。さまざまな雑誌や教科書、教材にも数多くご紹介いただいております。
重曹/ハイターなどを使った硬貨の洗浄方法・硬貨の洗浄は違法か
日本では硬貨を洗浄して綺麗にすることは、表面をわずかでも溶かしてしまうので、貨幣損傷等取締法による損傷禁止に当たり、取り締まりはされないものの違法性が高いです。その点を踏まえながら、硬貨を洗浄する方法を色々紹介させていただきました。
質問コーナー

コメント(質問など) 公開されるので,個人情報は書き込まない。